MySQL Weeklyでは1週間ごとにMySQLのrelease-note, bug, official blog, organizationによるblog, 個人のblogをまとめ紹介しています。
更新は月曜 10時(AM)です。先週一週間のMySQL関連の更新を再確認するのにご活用ください。
また、このブログ記事はGitHub上で管理されていますMySQL-weekly repository。Issue, pull-request歓迎です。(完全に同期できているわけではありません)
Release note
(https://dev.mysql.com/doc/relnotes/mysql/8.0/en/)
- Nothing
Bugs
基本的にMySQL Server, 5.7以上のbug fixのみまとめます
Bug #100811 performance degradation in MySQL-8.0 vs MySQL-5.7 in simple DML operations.
- 8.0上でStored procedureで実行したDMLの実行時間が、5.7での実行時間に比べて非常に遅いという報告
- 他のパフォーマンス低下の報告で報告済みと言っているが、現象が同じには見えないが根本原因は同じとわかっているということだろうか(?)
Organization blogs
-
- Nothing
-
- Nothing
-
- Checking Data Consistency for RDS for MySQL
- MySQL for RDSでpt-table-checksumを使ったデータ整合性確認の方法紹介
- Data Consistency for RDS for MySQL: The 8.0 Version
- MySQL for RDSでpt-table-checksumを使ったデータ整合性確認の方法紹介, 8.0向け
binlog_format = statement
にする方法を紹介しているけど、これで良いのか考える必要はある
- Checking Data Consistency for RDS for MySQL
-
- Nothing
SmartStyle TECH BLOG (category MySQL)
- Nothing
Personal blogs
- Testing MySQL Database Service without VPN
- MySQL 5.6 End of Life Is Less Than Six Months Away
- タイトル通り、2021年2月にMySQL 5.6がsupport End of Lifeになるというリマインド
- MySQL の接続まわりのエラー
- MySQL Group Replication vs Percona XtraDB Cluster 〜DDLのKILL 編〜
- 小ネタ/MySQL 8.0 のダブルライトバッファがどのバージョンで暗号化されるようになったのか調べた
- ダブルライトバッファの内容をfgrepして確認してみることで8.0.18以降ではダブルライトバッファが暗号化されているという実験
このブログ記事はGitHub上で管理されていますMySQL-weekly repository。Issue, pull-request歓迎です。(完全に同期できているわけではありません)