MySQL Weekly

毎週月曜朝10時ころ更新、1週間のMySQL情報をまとめます

Update for last week (2019-09-09 ~ 2019-09-16)

月曜日に先週一週間のMySQL関連の更新を再確認するのにご活用ください。

Release note

(https://dev.mysql.com/doc/relnotes/mysql/8.0/en/)

  • Nothing

Bugs

serverity >= S5(Performance)でupdatedでdesc sort、結果の今週分を見る

条件を適用した検索結果

  • Nothing

Organization blogs

Personal blogs

  • MySQL Track at Oracle Code One

    • Dave Stokes-san
    • Oracle Code OneのMySQL関連の発表の列挙
  • MySQL InnoDB Cluster – Easy Recovering and provisioning

    • Olivier Dasini-san
    • CLONE pluginを使ったInnoDB cluster上でのrecovery, provisioningの説明
    • cluster.status()の結果付きで詳しい
    • そろそろ私も手を動かさねば...
  • MySQL Casual Talks vol.12 で発表してきた

    • mita2-san
    • mita2さんに発表いただいた"MySQLの容量とか圧縮まわり"の発表に関して
    • アンケートがバラけたのは「身構える」の受け取り方がそれぞれだったのかなと思いました。
    • 「どのくらいのサイズを超えると身構える?」という質問で、僕は300GBと回答しました。
      • このとき、1 tableの容量なら100GBだなーと思ったのと、自分で勝手につけた前提としてこのMySQLインスタンスがログデータをただ突っ込んでいるものではなく、且つここで何かしらのDDLもしくはマイグレーションをすると仮定して、身構えるとしました
      • 正直mita2さんが見ているような規模+downtimeに対する温度感でMySQLの面倒を見ている人は少ないだろうなと思いました(僕の想像です)
  • HammerDBをCLIで使うなど:まとめ、あるいは、目次の代わりに
    • atsuizo-san
    • 「HammerDBをCLIで使う」のエントリーリスト
    • 何を目指してこのシリーズ(?)を書かれたのかがまとまっています
    • きっかけに僕が発表したときのベンチマーク自動化できていますか?というを上げていただいて嬉しいです
  • MySQL Casual Talks vol.12を開催しました;
    • tom__bo
    • 開催しましたー!!
    • 参加・発表ありがとうございました。
    • 開催後の反省と後語りを書いています。

  • mita2さんのスライドの39ページ目、secondary indexとPKの関係の図、未だに奥野さんの図が出てきて、やっぱりこれ以降説明し直した人いないんだなーと思ったりしました。
  • 完全に宣伝ですが、社内用に説明資料を作ったので、これもそのうち公開できると思います。
  • ↓一部だけチラ見せ
  • f:id:tom__bo:20190916022757p:plain
  • もちろん参考文献は奥野さんのブログ、著書、そして、社内説明用の資料としての方針決定にmita2さんの社内向け資料を参考にさせていただきました。

www.slideshare.net


このブログ記事はGitHub上で管理されていますMySQL-weekly repository。Issue, pull-request歓迎です。(完全に同期できているわけではありません)